ダラス観光

ダラスに来ています。

車社会ですが、バスと電車でもある程度(不便ない程度)には動き回れます。
バスはこんな感じのと、より大型のものと小型のものと…三種類ぐらい?

バス停は場所によっては時刻表すらありません(笑)

このボタンが降車ボタンでした。
はじめはどれがボタンかわからず軽くパニックw
直接言うかどうか迷ってました。

電車はこんな感じ
ドアが開かないときはボタンを押してください

パスはGoPassなるアプリから購入することも、普通に券売機で買うこともできるようです。
これ一枚でバスも電車も乗れます。

ICカード(?)で支払うこともできるらしい?

こちらの射撃場にも行きましたが、
お店の人が親切で、めっちゃ丁寧に銃の扱い方を教えてくれました。

ここ、オススメです!!
http://www.dfwgun.com/

Glock 19
初射撃

航空機博物館にも行きました。

F-16B

フライングパンケーーーキ!!
でかい


【Daz3D】久しぶりにいじってみた

久しぶりにDaz3Dを使ってみました。
まぁ特に大きなアップデートがあったとかではないんですが

気晴らしですね


いつ見てもこの肌の質感は素晴らしい。
スベスベ過ぎるでしょ、と言われそうな気もしますが
このくらいスベスベな方が美しくない?


α6000買いました、が

今更ながらSONYのα6000を買ってみました。

評判はいいしそんなに高くないから、まぁ損はしなかろうと…

が!!

なんかこれEOS Kissとそんな変わんなくね?というのが本音ですww
価格相応な感じです

ノイズ多すぎませんか?

↑ISO 800

ISO 800以上だともう実用的ではないレベルにまでノイズが増えます…
10年前のkissでも800はいけたような…?

しかも「高感度NR」なるノイズリダクション機能が酷い…
ほとんど潰れちゃうじゃん、このアルゴリズム
なのでOFF

うーん、あまりパッとしませんこのカメラ
明るければそこそこ撮れるんでしょうけど


Samsung の HMD Odyssey を買いました

HMD Odyssey - Windows Mixed Reality Headset を買いました(随分前だけど)

で結論だけ先に言ってしまいますと、非常に良いです!!
良い買い物でした。

何がいいかって、まず、マイクが標準搭載
これが想像以上に便利なんです

[黒穴二つがマイクです、LR付いてます]

ソフトウェアキーボード入力もできますが、コントローラーで入力をするのが非常に煩わしい
音声入力の精度が比較的高い上に、入力も早いため、こちらの方が圧倒的に実用的です。

そして、スピーカー
これがまた位置を細かく調整できる上に、蒸せたりもしない。

本体に固定されていますので、当然、付け心地が悪いということもなければズレることもありません。

コントローラーについても、少し重い程度で、持ちやすさに関しては文句なしです。

ただ、ひとつだけ難点があるとすれば、コントローラーをカメラの視野外に出すとトラッキングされないということでしょうか。
こればっかりは、MRの仕様なのでどの機種もそうなんですが…

真下と後ろに手を回すことはそんなに多くはないので、そこまで気にはなりませんけどね。(VTuberとかにはあまり向いてないかも?)
コントローラ本体の回転系はジャイロとか加速度で取ってるっぽく、位置だけが吹き飛びます。

ちなみに価格は、このスペックで送料込みで48752円
安い!!利益出てるのかな?

追記:CryEngineでも普通に使えました~


【Substance Painter】AOベイク時の設定、Only Same Mesh Name

今日は3DF Zephyrを使いたかったんですが、3DF Zephyrさんがproduct keyまわりでトラブっているようなので、Substance Painterの小ネタを

AO焼くときにOnly Same Mesh Nameにするとこうなるよと

読んで字の如くなんですが、単一のメッシュにされている部分だけでAOを計算します。
基本的には、「AOを焼きたくないときはメッシュを分割しておけばOnly Same Mesh Nameにするだけで余計なことをせずとも一発でAOを焼けますよ」という機能ですね。


3DF Zephyrを使ってみた

3DF Zephyrを使ってみました。
確かにAutodeskのReMakeよりは精度がいいです。(多少、ReMakeよりも悪い結果になるものもありましたが)

葉などに不要な点群が多少、生成されましたが、こればかりはどのソフトを使っても多かれ少なかれ発生するものなので仕方がないかなと

ReMakeより優秀な部分は、点群の時点で不要なものを省ける点ですね。
メッシュを生成する際に無駄な時間を食わずに済みます。

低密度点群

高密度点群

メッシュ

テクスチャ付きメッシュ

その後、Mayaでリトポ
頂点数は24480 オール四角形ポリです。

試しにCryEngineに持って来てみた図 


【ZBrush】ノイズでディテールアップ

珍しくZBrushです。
ZBrush癖があるので必要な時だけ使ってる感じなんですが

こりゃ便利だなということでメモ
わかりやすいですよこの動画!!
https://youtu.be/YyKPYgKsCKA

一瞬でこんなものが作れます(リダクション時間かかったけど

あれ?私が知らなかっただけ?


Anet A8を買ってみました

こんな感じで梱包されています。
送料込みで17,000円とは思えないぐらいしっかりしています。

工具まで入ってましたw

6時間ぐらいで何事もなく組み立ては完了
試しにフラクタルを刷ってみてる図

ガタガタですがあまり調整もできてないですし、何よりこんな難しい形ですから
刷れるだけ大したもんです。

サポートだらけにならないようなものならもっと綺麗に刷れますよ~

で一つだけ気になったんですが

ここ
しっかり固定されてないからと言って安易に固定するような改造が多々見受けられますが
カップリングが精度出てない関係で、台形ねじはモーター軸に対して偏心して固定されているので
固定するとむしろ精度が落ちますよ!!
以上です。


【CryENGINE】5.4でEntityが

5.4でEntity周りが変わったようですね
特に難しいことはありませんが、こんな感じで使うようです。


alembicもここから


【Lumberyard】RCについて

な、なんと!! 
LumberyardのRCは右クリックで起動できるようです。

なにこれ便利
すごくうれしい