UnityでParticle SystemのPreview欲しいですよね
でもデフォでいい感じのものがない(カメラの位置とか再生位置どこにしとくんや、BoundingBoxが一番でかいTimeを毎回計算するんかホンマか!?みたいな話があるのでそれはそうなんですが

そこでPreviewRenderUtilityを使っていい感じのアイコンを作ってしまいましょうというのが今回の記事です

そもそもPreviewRenderUtilityって何ぞやという話はこちらから

とはいえPreviewRenderUtility自体は公開されているものではないため、Unityの気分次第で変更されることも粉砕されることもあると思いますので、そこらへんは自己責任でお願いします

Prefabインスタンスを生成する際にはGameObject.InstantiateではなくPreviewRenderUtility.InstantiatePrefabInSceneを使おう

お察しのよい方はお気づきかもしれませんがGameObject.Instantiateなんて使おうものなら、今Editorで開かれているSceneにPrefabのインスタンスが作られてしまいます

GameObjectをプレビュー用のSceneに配置する際にはPreviewRenderUtility.AddSingleGO

PreviewRenderUtility.AddSingleGOにGameObjectを渡すだけでプレビュー用のSceneに配置されます

StaticPreviewとPreviewの使い分け

Textureが欲しい場合はBeginPreview&EndPreview
Texture2Dが欲しい場合はBeginStaticPreview&EndStaticPreview
です
StaticPreviewでない場合はPreviewRenderUtilityのCleanupを書けるとレンダリング結果も消えてしまいます

それらを踏まえて

var previewRenderUtility = new PreviewRenderUtility();
var gameObject = previewRenderUtility.InstantiatePrefabInScene(prefab);
            
previewRenderUtility.BeginStaticPreview(rect); //初期化

SetupParticles(gameObject); //ここでなんやかんやParticleSystemの設定をします
previewRenderUtility.AddSingleGO(gameObject);
        
previewRenderUtility.camera.farClipPlane = distance * 2;
previewRenderUtility.camera.transform.rotation = Quaternion.Euler(10, 0, 0);
previewRenderUtility.camera.transform.position = new Vector3(0, なんかいい感じの高さ, いい感じの距離);

previewRenderUtility.Render();

var texture2D = previewRenderUtility.EndStaticPreview(); //出力

previewRenderUtility.Cleanup(); //使い終わったら破棄してあげましょう 破棄しないとSceneが残り続けます

return texture2D;

SetupParticlesの中には、ParticleSystem.Simulateを入れたりだとか、子とかSubEmitterとかの処理を入れておくとよいと思います。